| HOME | NEWS | DIARY | BBC | DISCOGRAPHY | DISK | SKA VI FIKA? | MOVIE | SHOP | LINK | HK FEEDS))) | + HIDEKI KAJI OFFICIAL WEBSITE +
January 28, 2010 |

 29日(金)はBLUE BOYS CLUBがあります。今回のラインナップはKINKちゃんが頑張ってくれて、曽我部くんやex-80KidsのMAYUさんらが出演してくれます! 僕のメンバーも通常と違い、ナリ君+チャベ君+Ta-1君(リディム・サウンター)の4人でプレイします。Newsにもアップされていますが、先着30名様に僕とKINKちゃんが映画「(500)日のサマー」をテーマにセレクトしたMixCDをプレゼントする事にしましたので、そちらもお楽しみに! 今回のDJ(及びイベント)のテーマも(500)日のサマーです。s4257.jpg

Ta-1君 from リディム・サウンター。s1524.jpg

s4239.jpg 今週末は先日収録した "FACTORY" のオンエアーがあります。今回一緒にやったアーティストの皆さん、みんな素晴らしかったのですが、ギターの木暮さんがサポートしている "LEO今井" さんは、お父さんがスウェーデン人でお母さんが日本人というハーフの方で、舞台裏ではスウェーデン話で盛り上がりました。今年は一緒にスウェーデンをテーマにした企画等が出来たらと画策中です。

FACTORYのリハーサル中。s4216.jpg

s4213.jpg "FOOT!" の新年会もありました。今年は "FOOT! 10周年" の記念イヤー! そしてワールドカップもあるという事で、これからFOOTBALLイベントもどんどん増えていく事でしょう。FOOT! ライブも是非やりたいですね。FOOT! のテーマ曲+フットボール・ソングの全曲ライブ! う~ん、やりたい! という訳で、写真はFOOT! の司会やスポーツ番組のMCでお馴染み、そしてみんなのアイドル・倉敷さん(僕の隣)や新人類プロデューサー・田口さん(中指を立てている方です。師匠です!)と。

s4200.jpg 話は前後しますが、1月10日のリリース・パーティーに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました! 2月はいよいよ "ストロベリーズ・アンド・クリーム" のワンマン・ツアーです! 沢山のリクエスト(物凄く興味深かったです!!)も本当にありがとう! 各会場で皆さんにお会い出来るのを、心から楽しみにしています。

カジクル。s4207.jpg

s4258.jpg 素晴らしい音楽誌「COOKIE SCENE」が、現在発売されている2010年2月号(Vol.78)をもって一時休刊。一昨年にリニューアルしてから "BLUE SHIRTS FOR A BLUE DAY" という、サッカーと音楽にまつわるコラムを毎月書かせて貰って来ましたし、インディー/オルタナティブなジャンルの音楽シーンを丁寧に紹介して来た質の高い雑誌だっただけに、とても残念です。早期復刊を切に願っています。
 ただ"BLUE SHIRTS~"のコラムは担当だった竹部さんのご好意により、「ミュージック・シェルフ」のWebサイト内で続く事が決定! 2月下旬頃から再スタートする予定です。また詳細が出たら、お知らせしますね。Webという特性もあって、サッカー話はもちろんですが、お薦めの音楽が紹介しやすくなると思いますので乞うご期待です。


January 7, 2010 |

s4185.jpg明けましておめでとうございます。
千葉県は富津岬の展望台から、新年のご挨拶をさせて頂きます。
2010年は更に充実した活動をしていきたいと思います。
今年も何卒よろしくお願いします!


s4177.jpg一時は寂びれかけていましたが、ここ数年再び活気を取り戻している富津岬展望台。


s4179.jpg富津岬の先端から見た、元日の東京湾です。とても風の強い日だったので、ウィンド・サーフィンをしている人もちらほら。でも本当に寒かったので、寒いのによくやるなぁと感心。でもサウナとはいえ、スウェーデンの真冬の海に何度も飛び込んだ事がある自分にも感心。行きたいですね、冬のスウェーデン。

s4191.jpg毎回実家に戻る度に、昔読んだり聴いたりしたレコードやCD、本などを発掘し再発見をするのが楽しいのですが、今回何気なく読んだ"Number plus 2001年10月号"に、まだLeeds Unitedに居た頃のリオ・ファーディナンドとアラン・スミスがオフで日本にやってきた時の記事が載っていて、とても興味をそそられたので東京に戻る電車の中で読みました。その当時は彼らにそれほど興味が無く、読んだ覚えがないのですが、その後プレミア・リーグにどっぷりとはまった僕にとって彼らは物凄く興味深い人物。非常に面白い内容だったのですが、丁度今年最初の"ENG"はFAカップ特集でその中で、記事の中に出て来た60年代から70年代にかけてリーズの輝かしい歴史を築いた「鋼鉄の男・ノーマン・ハンター」のインタヴューが流れたり、3日のFAカップ・マンU v リーズUの試合が本当に手に汗握る素晴らしい試合で、なんと現在かなり格下にいるリーズが勝利をしたり。そんな感じでこの正月、僕の中で勝手にリーズがいろいろ繋がり、もっと歴史をひも解いてみようと思っています。本当に偉大なイングランド・フットボールの歴史は興味が尽きません。


| 30/Dec/2009 Count Down Japanの本番直前 |sIMG_6807.jpg今年は、まずは1月10日のリリース・パーティーですね! 皆さんにお会い出来るのを、そして一緒に踊ったり歌ったり出来るのを心から楽しみにしています。2月には東名阪のワンマン・ツアーも控えています。そろそろ一般発売日になりますので、こちらも是非! ツアー・メンバー、今一番乗りに乗っていますよ! よろしくお願いします。




copyright (c) 2008-2012 hidekikaji.net. all rights reserved.