
| studio days |最近は時々スタジオに入っています。
新曲のレコーディングも、いよいよこれから始まります! 乞うご期待です。
| 3 APRIL |4月3日は頂上決戦でした。そう、マンU v チェルシーの直接対決@オールド・トラッフォード! プレミア・リーグもいよいよ佳境。この試合を制したチームが、ほぼ今シーズンの優勝カップを手にするであろう特別な試合。最近はもっぱら自宅でTV観戦ですが、この日は FOOT! や ENG のプロデューサーである田口さんの呼びかけでみんなで FOOTNIK恵比寿店で観戦する事に。僕以外はマンU・サポ! ぎっしりに入った店内も9割方マンUサポでしたね、、、。しかし!
うなだれる彼ら。そう、結果はマンU 1 - 2 チェルシー! マンUを抜きトップに立ちました! 残りは5試合。一昨日のFAカップ・セミ・ファイナルでチェルシーは見事に勝利しファイナルに進出が決定したので、今シーズンまだ2冠の夢が! またその辺は、MUSIC SHELF の次回のコラムに書きます。それにしても、チェルシーの勝ち負けに関係なく、3日の試合は見応えのある素晴らしいものでした。
| 5 APRIL, the radio dept. |4月5日は、THE RADIO DEPT. の待望の初来日公演を、新代田FEVERに観に行きました。レディオ・デパートメント、本当にしびれました! ライブでも繊細なサウンド作りを聴かせてくれ、決してヒートアップする訳では無いんだけど、物凄く熱いものをズンズンと感じさせてくれ、もうノックアウトされてしまいました。終演後にメンバーのみんなと話す事も出来、マルメのカフェ "TEMPO" やストックホルム等のスウェーデンの話や、エッグストーンの話等短い時間でしたが楽しい話が出来て、更に彼らの事が好きになりました。
という訳で、翌日からレディオ・デパートメントの1st〜3rdまでを何度も聴いています。どのアルバムも凄くいい。ライブで本編の最後にやった "1995" とか、"A Window" とか "What will give?"、新作の "Heaven's on fire" とか! ライブを観ていて、凄く90年代前半のサラ・レーベルのバンド、The Field MiceとかBrighter等を思わせたので、その辺もレコード棚から引っ張りだしてきています。この前の BLUEBOY のライナーといい、サラ・ブームも続いていますね。
| 5 APRIL, the deer tracks |THE RADIO DEPT. と共演をした、同じくスウェーデンのバンドTHE DEER TRACKS。彼らのライブも物凄く魅力的でした! 映像を使ったパフォーマンス。ちょっとパトリック・ウルフを思わせる、デカダンスで耽美的な世界観に圧倒。3人での来日でしたが、普段はチェロやトランペット等のメンバーを含め8人でライブをしているそう。フル・メンバーでのライブが観てみたいですね。これはスウェーデンに行くしかないですね!
| back again in the studio |再びスタジオ。THE RADIO DEPT. と共に Yukari Fresh のアルバムも最近のマイ・ブームです! ベースボール・キャップは似合わないので一つも持っていませんが、この日は仕事絡みでこのキャップを頂いたので、記念に。
| favourites |最近のお気に入り。ロンドンの Nu Folk の歌姫、ローラ・マーリングのセカンド! そしてベックのプロデュースによるシャルロット・ゲンズブールの新作。両方ともスペシャル・エディションでDVD付き。これが本当に素晴らしい!特にローラの方は、昨年8月にロンドンのロイヤル・フェスティバル・ホールで行われた「ローラ&フレンズ」のライブの模様がドキュメンター風に編集され収録されていて、この4年位のロンドンの Nu Folk シーンの一つの集大成を観る事が出来ます。まだ買われていない方は、このDVD付きのエディションをお勧めします。7インチは VERONICA FALLS。LOVE!
| 11 APRIL, cafe live |4月11日、日曜日。素敵なサンデーは、あさの10時から梅ヶ丘のスタジオで新曲のプリプロ。いよいよ新作のレコーディングが始まります。また具体的になってきたら、詳細をお知らせしますね。そして午後3時頃、東京を出発し西千葉へ。Cafe STAND さんで、カフェ・ライブをしました。今年初のカフェ・ライブは、とっても気持ちの良いものでした! 来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。スウィーツのプレゼント等を下さった方、とても嬉しかったです。Cafeのスタッフの皆さん、本当に感謝です。お料理、とても美味しかったです。映画「DMC」の最初の方で根岸君が部室で歌った "ストリベリー・シェイク" のpart1とpart2を初めて演奏したり、久しぶりに "MIZU" や "Joy Of Freshness" をやったりしました。今月はライブが結構ありますね。是非、遊びにいらして下さい。
| 21 MAY, bbc |3月はお休みをさせて頂いた BLUE BOYS CLUB ですが、5月はやりますよ! 5月21日(金)。もちろんいつもの原宿アストロ・ホールにて。今回はアストロ・ホールさんの10周年記念マンスという事で、いつもより盛大にやらせて頂きます。通常のオールナイトにプラスし、「オールナイトはちょっと、、」という方、また未成年の方も気軽に遊びに来られる夜の部をやる事にしました。2部構成ですね。バンドやゲストDJも "BBCならでは" の素晴らしいラインナップでお届けします。 是非、遊びにいらして下さい。
BBC詳細はコチラ
copyright (c) 2008-2012 hidekikaji.net. all rights reserved.