
4thアルバム "YOU WILL LOVE ME" と「Cafe Live」の10周年を記念したカフェ・ライブ・ツアーが、無事に終了しました。今回4つのカフェで行いましたが、どこもすぐにSold Outになり、テンションがあがりました! ありがとうございます。まずは6月17日、鎌倉の "cafe vivement dimanche" さんからスタートです。
| リハーサルの時に頂いた、アイス・コーヒーです。ちなみに僕だけホットでした |
| パーカッションの松田 "チャーベ" 岳二君 |彼のバンド、キュビズモ・グラフィコ・ファイブの新作、凄く良いです! シングルは発売中、アルバムは7月7日に発売です。
| いつも本当に素敵なディモンシュのオーナー、堀内さん |もうかなり長く、親しくさせて頂いています。今回のツアーはメモリアルなものだったので、大切な場所でやりたいと思い、ディモンシュさんはマストでした。カフェ・ライブを始めた10年前から、ここでは何度もやらせて頂いています。大好きな場所です!
今回のメンバーはカフェ・ライブのオリジナル・ラインナップ! 久しぶりにギターのAshさんとチャーベ君のコンビ、そしてディモンシュはナリ君も急遽全曲参加しました。
次回もディモンシュさんでは、このメンバーでやりたいですね。ここでの記憶は、なぜかいつも夏の日差しに溢れています。堀内さん、また美味しいコーヒーを頂きに行きますね!
京都にやってきました。前日は激しい雨でしたが、この日はなんとか持ちそう。
19日は京都の "SOLE CAFE" さん。この2年弱の間で、なんと4回目ですね。本当にいつもありがとうございます! ちなみに写真はイノダ・コーヒーです。前日東京でライブとDJががあった為、新幹線で当日入りしたチャーベ君の到着を待つ間、イノダでケーキを頂きました。僕はナポレオンを。
| リハーサル中 |全員黒っぽい服を着ているので、本番とは違った趣きが。京都と神戸はこのオリジナル3人組で。
| SOLEさんの本番中 |これまで3回はナリ君と2人で、演奏するスペースがかなりキュウキュウな印象がありましたが、意外と3人スッポリと収まりとても良い感じ。アンコールではリクエストを受けた4曲をメドレーで歌いました。
翌日は午前中から神戸へ移動。昨年11月にやらせて頂いた"bo tambourine cafe"さんで。リハーサルの途中、前回も頂いた最高に美味しいハンバーガーをご馳走になりました。僕はアボガド・バーガー。今回ももちろん美味しかったです! ライブ終了後にはバニラ・シェイクも。こちらも最高です!
さすがに日曜日は雨だと思っていましたが(梅雨の真っ最中ですしね)、この日も何とか持ちました。一瞬ポツポツくるくらい。今回4カ所、NO RAINでした! グレイト! この日も前日と同じノリで、アンコールの最初にリクエストを集い、4曲をメドレーで。そして終演後、一休みしたのち僕らは車で東京へ。
一日空いて22日は、4月に初めてやったばかりの西千葉 "cafe stand" さんで。千葉へ向かう湾岸道路はとてもいいですね。途中にIKEAが見えたり。キャンドル・ライトの光を浴びながら、この日はチャーベ君がお休みで、ナリ君が全曲参加。4日目という事もあってか、かなりリラックスした良い演奏が出来たのではないかと思います。どこの会場もそれぞれ違った良さがありましたね!とても楽しかったです。来て下さった皆さん、本当にありがとうございました。楽しんで頂けていれば、幸いです!
今回はタイミングなどが合わず東京では出来ませんでしたが(もちろん名古屋や大阪を始め他の地域でもそうですが、、)、気持ちとしては東京でも出来たらと思っています。いずれにしても、まずは来月の東京と大阪のワンマン・ライブでお会いしましょう!とっても楽しみにしています。
オマケです。先日来日公演をしたThe Drumsの取材をしました。近日発売予定のある雑誌の方から依頼されVoのジョナサンとDrのコナーのインタヴューを。短い時間ではありましたが、とても興味深い話を聞く事が出来ました。また発売日等が出ましたら、お知らせします。そのページ用の写真も、凄く素敵だったので!
BBSへの書き込みも頂きましたが、先日6月11日(それはワールドカップ・南アフリカ大会の初日)の深夜24:00から翌12日の朝6:00まで、6時間に渡ってフジテレビONEで放送された「ジョージ&ブライアンの『朝までミュージックなう!』~夏フェス待ちきれナ、ナ、ナ、ナ、ナイト!!」にゲストとして出演し、なんと番組中に毎年フジロックが行われている苗場へ行く事に! しかも移動中の車の中で、フジロックをテーマにした新曲書き、グリーン・ステージが組まれる場所で演奏するという、まさかの指令が! ブライアンにはこれまでも、様々な番組で「どっきり」や色々な経験をさせて貰って来ましたが(笑)、今回はかなり大掛かり。でも誰も居ないとはいえ、フジロックの会場で一足早く演奏するのも全然悪くない! そんな気持ちで苗場まで行って来ました。
高速道路を降り、苗場周辺に到着したのは、朝の5時頃でした。日の出です。
でも車でお台場から普通に行けば、2時間~2時間半位で行けると思います。
それにしても朝の苗場は、最高に気持ち良かったです。きっと寒いと思い、ジャケットを持って行きましたが、思ったよりも寒くはなく、とにかくその気持ち良さと風景の良さに、圧倒されてしまいました。
そして車内で作った出来たばかりの新曲「ロックと長靴」を番組の最後に演奏。余りの気持ち良さに「甘い恋人」も演奏! 出来たばかりの曲だったので、演奏は正確に歌詞がメロディーに乗っていないところもあったのですが、凄くいい曲が出来ました! あの日の午後、フジテレビNEXTで早速再放送がされたので見ましたが、苗場へ向かう途中何度か中継があり、実はスタジオからの声がとても聞き取りづらく、時々全く分からなかったので、市川さんの時などしっかり応対出来ず失礼してしまいました。ブライアンもジョージもとても気を使って下さったし、市川さんやビークルのヒダカ君らの応援、とても嬉しかったです。もちろん沢山の方々のTwitterへのメッセージ、本当にありがたかったです! ありがとうございました!
最後はスタッフの皆さんと。お疲れさまでした! みんなこのポーズをとっているのは、やはりちょっと寒かったのかな? いずれにしても、凄く清々しい気分でした。
さて、来年のフジロックには出場出来るのでしょうか? スマッシュの方々も曲を気に入ってくれていたという情報が。そしてブライアン&ヒダカくんがプッシュしてくれたという情報も。それは神のみぞ知る。でも個人的に今年のフジロックはお客さんとして参加したいと思っています。特に3日目は! リディム、ヴァンパイア、ベルセバ、観たいバンドが沢山です。
ちなみにこの番組、6月20日(日)の17:00~23:00にフジテレビONEで再び再放送されます。見逃した方も是非その機会に!
5月29日。エスカレーター・レコーズの仲くんのバースディ(厳密にはこの日ではありませんが)+ 彼の三宿webでの月1のパーティー「BIG LOVE」が最終回という事で、久しぶりに遊びに行きました。もう仲くんのDJを20年近く見ていますが、やっぱり芸術的な凄さを持っている! こんなセンスのDJは日本はおろか、海外にもいないのでは? の "one and only!" 魅力に溢れています。もうクラブでのレギュラーのパーティーはしないとの事ですが、是非心変わりして頂きたいです、、、。
このテンションの高さ、ボーイズの大合唱が "BIG LOVE" の魅力!
6月1日はFooTNiK大崎店で "Fish and Chips Party"。アルバム「LOLLIPOP」のリリース・タイミングで始めたこのパーティーも4回目。イギリス名物のFish and Chipsを片手に "FOOTY" な時間を過ごすというもの。今回はいよいよ今週開幕する「WORLD CUP 南アフリカ大会」と、我がチェルシーのダブルを記念して、いつもに増して "FOOTBALL" な夜でした。という訳でこの日の衣装はチェルシーのユニフォーム。前半は初めて買った00年代初期のもの。背中には元デンマーク代表のイェスパー・グロンキアの背番号が!
このイベントはいつもハーフ・タイムがあり、そこで司会の竹部さん(Musicshelf等のライターさんです)と "FOOTBALLとMUSIC" をテーマにしたトークをします。今回はマンUサポでもある竹部さんと今期プレミア・リーグの総括をしたり、僕のチェルシー・ユニのコレクションをお見せしたり、そんな感じで盛り上がりました。FOOTBALLにあまり興味のないお客さんにも、少しでも興味を持って頂けるよう、そんな事を心がけてやっています。
2ndレグ(後半戦)はユカリ・フレッシュさんをゲストに迎え、歴代のFOOT!のテーマ曲でも特に思い入れの強い(そしてスタッフの評判も良かった!)"PASS THE PAZ" や久しぶりに "YOU CAN WORK IT OUT" をプレイ。アンコールでは再びユカリさんに登場を願い "HEY HEY BABY POP" を! この曲は元々キューピー・ハーフのCM用の書いた曲なのですが、そのCMヴァージョンではユカリさんが歌ってくれていました! ユカリさんは約7年ぶりのステージという事でしたが、今年は「音楽の年」にすると言っていたので、今後の活動がとても楽しみです。
6月4日。KINKちゃんと、次回の BLUE BOYS CLUB のラインナップ等についてミーティング。近々発表出来ると思いますが、ワクワクするようなサマー企画も用意しています! 次回は7月23日です。お楽しみに!ちなみに6月25日はBBC、仙台にてHalfbyと対決します(笑)。お近くの方は、是非遊びにいらして下さいね。
この日は "Sister Jet" 主催のパーティー。DJも披露したワタルSくん!
トップバッターのRiddim Saunter。この夜も最高にハッピーでハートウォームなライブで、お客さんを熱く、優しく包み込んでいました。いやぁ、本当にカッコいい!! KCくんの短パン姿も最高にクール!
そして最高のムードメイカーであるドラムのTa-1くん。僕の7月のワンマン(大阪&東京)のドラムは、彼がやってくれます。お楽しみに!
カジディラン登場。14年前、アルバム「ミニ・スカート」のレコーディングにベイビーにスタジオに来て貰い、その場で歌詞を共作した"ポップソングを作ろう"を皮切りに "スマイル"、"サリー・マイ・ラブ" そしてライブの2日前に出来たばかりの共作した新曲 "弾丸ライナー" を演奏しました。温かいお客さんのチアーを感じながら、最高に楽しいライブが出来ました。皆さん、どうもありがとう! BBSへの書き込みも! これはまたやりたいですね。弾丸ライナー、バンバンバン♪
(写真上)
ピンボケですが、Sister Jet の熱狂のステージ!! 再び彼らをバックに「ラ・ブーム」を歌わせて頂きました。ありがとう、Jets!
(写真左)
Sister Jetのジャケットやホームページなどのアートワーク等でお馴染みのイラストレーター・藤田くん。イラストもそうだけど、彼自身も物凄くユニークでとても興味深い人物です。
最後はベーシスト3ショットで締めさせて下さい。Riddimのハマ君とSisterのショウ君。お疲れさまでした! FEVERにご来場の皆さん、そして FooTNik に来て下さった皆さん、本当にどうもありがとうございました。次回は "You Will Love Me" & "Cafe Live" の10周年記念ライブです。いらっしゃる方は、その時に!
プラス・ワンモォ。とても残念な話ですが、皆さんもご存知のように去る6月6日6時6分6秒に、ビート・クルセイダースが散開しました。素晴らしい音楽活動はもちろん、個人的には3度も彼らの "BOYZ OF SUMMER" に出演させて頂き、今年の1月には僕のリリース・パーティーにも出演して貰ったり、今年1月の僕のリリース・パーティーにも出演してくれたり、とても良い付き合いをさせて頂いて来たので散開は本当にショックですし、寂しい事です、、、。しかし、もう決まった事はしょうがありません。各メンバーのこれからの更なる活躍に期待しつつ、まずは決定している残りのライブを楽しめたらと思います。。。
copyright (c) 2008-2012 hidekikaji.net. all rights reserved.