| HOME | NEWS | DIARY | BBC | DISCOGRAPHY | DISK | SKA VI FIKA? | MOVIE | CONTACT | LINK | HK FEEDS))) | +
December 22, 2010 |

元々この "Ska Vi Fika?" のコーナーは、2008年10月から2009年3月に静岡のFM局、K-MIXさんで同タイトルのレギュラー番組をやらせて頂き、そこでOn Airした曲を紹介していましたが、これからはお薦めの音楽や映画等を紹介するコーナーにしていこうと思います。そして第1回目は、リクエストも頂いた「冬に聴きたい曲」を紹介します。とりあえずパッと思いついた曲を書きました。クリスマス・シーズンという事もあって、そんな曲も取りあげました。もう少し思いついたら、第2弾、第3弾で紹介していきます。皆さん、素敵なクリスマス・シーズンをお過ごし下さい。


Aztec Camera / Walk Out To Winter
冬の定番。近年はシンセから始まるこのシングル・ヴァージョンを特に良く聴きます。


Mystery Jets / Flakes
MJも冬っぽい良い曲が沢山あります。このプロモ・ヴィデオ、短いですが良いです。


Bloc Party / So Here We Are
この曲は冬になると、本当に良く聴きたくなります。このシングルがリリースされたのも、そんな季節でしたし。プロモ・ヴィデオは雪の街を歩いていたイメージだったのですが、久しぶりに見たら違っていました。ジャケットがそんな感じだったからでしょうか。


Jamie T / Calm Down Dearest
この曲のシングルも確か12月にリリースされたように記憶します。2006年かな。凄く良い曲。ジェイミーの1stアルバムは特にとても好きです。


Dream Academy / Life in a Northern Town
これも冬っぽい名曲 from 80's! 12弦のアコースティック・ギターの響きがたまりません。


The Concretes / On The Radio
大好きなスウェーデンのバンド、コンクリーツも冬になると良く聴きたくなります。
プロモ・ヴィデオがいつも素敵です。


The Concretes / Seems Fine
この曲が収録された彼らのデビュー・アルバムは、特に冬っぽくて好きです。
"Warm Night"もSwedish Christmasなラブリーな曲です。


Echo & the Bunnymen / Cutter
雄大な冬の風景。突き刺すようなクールな演奏。バニーメンは冬ですね。


The Streets / Dry Your Eyes
ストリーツのアルバムはどれも良いですが、個人的には2ndが一番思い入れがあります。
その2ndの中の感動的な名曲。


Prefab Sprout / When Love Breaks Down
プリファブはニューカッスル出身。北国の人達は、どこか冬っぽさを身に纏っているんですよね。


WIZZARD / I Wish It Could Be Christmas Everyday
そしてクリスマスの定番中の定番曲!
http://www.youtube.com/watch?v=VvjWrdt4jlY


The Wombling Merry Christmas
イギリスの70'sの大人気シットコム、Womblesにも名曲が一杯。


Paul McCartney / Wonderful Christmas Time
そして、やっぱりクリスマスはこの曲。



copyright (c) 2008-2016 hidekikaji.net. all rights reserved.