
Dairy October
トラムとルームと響都の宴
10月12日。昨年も出演したかった富山のフェス「ビートラム」に出演する為、朝9時に羽田空港を飛び立ち富山へ。お昼過ぎまでは生憎の雨模様でしたが、富山市の中心地にある富山城址公園と街を走るトラムをステージにしたそのフェスは、想像していた以上に素晴らしく、こういう事が出来る富山県は素敵だなと思いました。実際、トラムもレトロなタイプの物と一緒に、ドイツ製のモダーンで美しいフォルムのタイプも走っていて、まるでヨーロッパの街に来ているような錯覚に落ち入る位、デザインコンシャスな街という印象を強く受けました。
朝11時頃に会場に到着。この時間はまだ雨がかなり降っていたので、雨宿りをしつつ、ケータリングのつみれ汁とサバ丼を頂きました。このお料理が最高に美味しく、滞在中につみれ汁を3回頂きました。
いよいよコンコスのトラムステージが始まります。トラムの到着を待つコンコス。
コンコス熱演中!このトラム・ステージは本当に楽しい!街の中を移動しながら、流れていく景色と、普段味わう事の出来ない空間でライブをしているという高揚感の中で、お客さんと表現者が一体になっていく感覚はとても素晴らしいと思いました。
トラムステージは、環状線1周を1ステージにして、2ステージ行われました。約20分で1周し、お客さんを入れ替えて、もう1周。約20分なので、いつもの感じだと5曲位かな?と選曲したのですが、シチュエーションが面白いのでトークにも花が咲き、約4曲演奏するのがやっとでしたね。1周目はラストの「ラ・ブーム」が1コーラスだけだったり、僕の時は少し揺れが大きかったように思うので、時々よろけたりもしつつ、でもとっても楽しかったです!サポートしてくれたコンコスのヒロシくん、ありがとう!そしてご乗車頂いた皆さん、本当にありがとうございました!
メイン・ステージでフロンティア・バックヤードさんが熱演中!午後は時々、とても良く晴れました。
熱演中のComeback My Daughters!久しぶりにライブを観る事が出来、感動。ユニーク且つとてもパワフルで、一瞬にして優しいオーラに包み込むような演奏がとても素敵でした。
その日の夜はライブハウス・マイロさんで「よふかしビートラム」。リハーサル中のコンコスとチャーベ君。太一くんのキーボードとドラムをミックスさせたセットに注目!
この日の僕のステージは、コンコスと松田岳二くんをバックに最初3曲演奏し、残りの5曲はアコギをベースに変え、太一くんもピアノをドラムに変え、バンドセットでのライブをしました。そう、ラストのラ・ブームでは飛び入りでシゲくんがベースを弾いてくれました!初富山で、このセットでライブが出来た事がとても嬉しかったです。盛り上がって下さったお客さん、本当にありがとうございました!またライブをしに行きたいです。
終演直後のコンコスと、LOVE BUZZのBOBくんと。ラブバズにも、是非呼んで下さいね!
この夜の飛び入りゲストは、物凄く豪華!まずはLOW IQ 01 & THE RHYTHM MAKERSさん!名曲の数々を堪能させて頂きました。
フロンティア・バックヤードさんの圧巻のステージ!本当にいつも最高に楽しいライブ!田上くんのエンターテイナーぶりには、いつも刺激を受けます!この夜も凄かった!
そして最後の飛び入りゲストは、翌日メインステージでライブをするTHE STARBEMSさん!
ブランチで食べた白えび亭さんの「白えび・カニ天丼」も美味しかったですね。
2日目、メインステージの二番手は堂島孝平くん。この日は抜けるような青空!まさに秋晴れの一日でした。
堂島くんのバックは、ノーナリーヴスの奥田くんと小松くん。そしてベースの鹿島さん。
サブステージは、同じ公園内の大きな木の下に作られていて、ここがまた、とても気持良かったです。丁度帰る直前に、LOVE BUZZのCOICHIくんのバンド「smoug」のライブをここで観る事が出来ました。気持ちの良い午後と、このロケーションに最高の音楽でした!
地元富山の新聞にも載りました!また来年も、是非参加させて下さいね。楽しみにしています。
10月15日は、ある女性アーティストの方へ提供する曲のベーシック・レコーディングをしました。ドラムはハグトーンズなどで活躍する、なかじまはじめ君。僕はベースやギターを弾きました。只今、関根くんにギターのオーバーダビングをして貰っています。お楽しみに!
10月18日。Keishi Tanakaくんのシリーズ・イベント「ROOMS」に出演しました。
会場はお馴染み、神戸のBO TAMBOURINE CAFEさん!
ケイシくんの素敵なガールフレンド達が、お花をプレゼントしてくれました。
終演後はやっぱり、タンバリンさんの最高に美味しいハンバーガーに舌鼓。
ケイシくんのお家に呼んで頂き気ままにセッションしているような感じで、終始和やかなムードに包まれた『ROOMS』とっても楽しかったです。お互いのライブに出演し合ってセッションしたり、アンコールではケイシくんとは本当に久しぶりにカジリディムの曲「もう恋しちゃう!」「ベイビー・レモネード」「亜熱帯ガール」「HAPPY TALK」を演奏!ちょっとシビレました!ケイシくん、また是非「ROOMS」に呼んで下さいね。
そして今回、ボ・タンバリンさんで出来た事も大きかったと思います。雰囲気、最高です!本当に中原さんご夫妻には、いつも感謝です。今回の選曲も、本当に最高でした!あの後、パス/カルのアルバム買いました。
翌日は京都まで、タカヒロ君に送って頂きました。この後ケイシくんとタカヒロ君は名古屋へ。会場に入る時間まで大分あったので、僕は一人イノダコーヒーさんで朝食をとりました。お会計をして磔磔さんまで歩いて行ったのですが、お店にピックを1枚落としたようで、イノダさんの店員の男性の方が全速力で追いかけてきて、ピックを届けて下さいました。優しい気持ちに感動!ありがとうございました。
10月19日は、怒髪天さんの今年で6回目を迎えた京都磔磔さんでの恒例のイベント「響都の宴」に出演させて頂きました。
怒髪天さんとは、スピッツさんのイベントとかフェスなどでご一緒した事がありましたが、こういう形では初めて!何と言っても、怒髪天さんのイベントに誘って頂けた事が嬉しかったです。しかも、もう一つの対バンがSLANGさん!この日を迎えるまで、本当にドキドキ、ワクワクしました。SLANGのKOさんと。
この日のカジバンド・メンバーは、ギターの関根くん(golf)、ベースの大策くん(ハグトーンズ)、ドラムのゲンちゃん(Scott Goes For、Northern Bright)。ギターバンド色の強いライブになったと思います。そして「君とサマー」「ラ・ブーム」の2曲にゲストでDOBERMANさんのトランぺッター・Goeさんが参加して下さいました!お客さんの素晴らしい反応のお陰で、大変気持ちの良いライブが出来ました。ありがとう!
チケット即完売。満員且つ、物凄くいいムードのお客さん。怒髪天さんのパワー、そしてエンターテイメントさに大感動!増子さんを始め、メンバーの方々の魅力的な人間力によって、この素晴らしいお客さんが生まれるんだなと再確認した夜でした。そして、どの曲もテーマがドーンとしているので一見シンプルそうに聴こえるのですが、結構複雑に作られている事を確認し、そこにも感動しました。
武道館、楽しみにしています!そして是非また、一緒にライブをさせて頂けたら嬉しいです。
10月下旬。不動産・住宅情報サイト HOME'Sさんのサイト内にある「やっぱりメシが好き」というコーナーの取材を受けました。やっぱり〜が好き。という事で、やっぱりスウェーデンが好き!六本木にあるスウェーデン料理のお店「リラ・ダーラナ」さんでやらせて頂きました。11月2週目の金曜から4週に渡って更新されます。
どうぞ、ご覧になって下さいね!
copyright (c) 2008-2016 hidekikaji.net. all rights reserved.